ダイエットという旅において、目的地に効率良くたどり着くためのマップがあれば便利ですよね。
そんなマップ(指標)の役割を果たすのが、「基礎代謝」です!
この基礎代謝を知ることは、自分の体が一日にどれくらいのエネルギーを必要としているのかを把握し、ダイエットに向けた食事や運動を計画する上で欠かせない情報です。
僕は、ダイエットは長期戦だと考えています。
指標がない状態で長期戦をしていると、知らない間に迷子になってしまい「いつの間にか戻ってきている」みたいなことにもなりかねません。
しかし、基礎代謝を計算するにしても、インターネット上にはさまざまな計算方法があふれており、どれが自分に合っているのか迷ってしまうこともあると思います。
僕も基礎代謝と消費カロリー周りで、散々悩まされました…笑
どの計算方法で算出した値をベースにすれば上手く痩せられるのか、本当に色々試しました…
この記事では、僕の試行錯誤の末導き出した、「様々な人に自信を持ってオススメできる計算方法」を紹介します!
もちろん、もっといい計算方法や計測方法があるとは思いますが、この記事の計算方法で基礎代謝を計算すれば、100点は取れずとも80〜90点は取れると思ってます!
では早速、1年で20kgのダイエットに成功した経験を元に、基礎代謝の重要性と、実際に僕が取り入れている基礎代謝の正しい計算方法について、解説していきます!
基礎代謝とは?
基礎代謝って聞いたことはあるけど、実際のところどういう意味なの?
日常生活をおくるうえで、あまり意識しなくても問題ないことなので、このような疑問が出てくる人もいると思います。
基礎代謝とは簡単に言うと、何もしなくても消費するカロリーのことです。
つまり、寝ている間や何も活動していないときでも、人間の体はエネルギーを使って生命を維持しています。
この数値を把握することで、ダイエットがとってもスムーズになります!
基礎代謝はダイエットをするうえで最も重要な指標
ダイエットを始める時、多くの人がまずカロリー計算から手をつけますよね。
でも、その計算には基礎代謝を知ることが欠かせません。
なぜなら、基礎代謝は私たちが何もしなくても消費するカロリー量を示しており、この数値を基に摂取カロリーと運動による消費カロリーを調整することで、効果的なダイエットが可能になるからです!
つまり、基礎代謝はダイエットの「出発点」とも言える重要な指標なんです!
この数値をしっかりと把握し、自分に合ったダイエット計画を立てることが、理想の体型への近道となります。
基準を知ることで初めて正しくカロリー計算ができる
カロリー計算って、ダイエットには欠かせない作業ですが、正確な計算をするためには「指標」を知ることが大切です。
※指標とは、基礎代謝のこと。
自分の基礎代謝を知ることで、一日に必要なカロリー量が見えてきます。
そこから、食事で摂取するカロリーと運動で消費するカロリーを足し引きして、初めて自分の目標に合わせた調整が可能になるんです。
つまり、ダイエットの計画を立てる上で、基礎代謝はとっても大切なんです。
基礎代謝の把握無くして、キレイなダイエットは叶いません!
指標が間違っていると全てが狂う
ダイエットで成果を出すためには、基礎代謝という指標をしっかり設定することが大切というお話をしました。
でも、この基準が間違っていたら、どんなに頑張っても期待通りの結果が得られないんです。
例えば、基礎代謝を過大評価してしまうと、摂取カロリーが多くなりすぎ、体重が減らないどころか増えてしまうことも。
逆に過小評価すれば、必要なエネルギーが足りず、体調を崩す原因にもなりかねません。
だからこそ、自分の基礎代謝を正確に知ることが、健康的で効果的なダイエットへの第一歩なのです!
あすけん等のアプリで自動計算される基礎代謝は誤差が大きい
あすけんや他のダイエットアプリで基礎代謝がサクッと計算できるのは便利ですよね。
こういったアプリの多くは、入力された最低限の情報から手軽に基礎代謝を算出してくれます。
ですが、基礎代謝は筋肉量や体脂肪率などに左右され、本来個人差が大きいものです。
あすけんアプリは僕もずっとお世話になっているアプリですが、
手軽さや、万人向けな仕様で作られている為、自動算出される基礎代謝は目安程度のものになってます。
基礎代謝の計算方法は様々
基礎代謝の計算方法にはいくつか種類があって、それぞれ少しずつ異なる結果を出します。
一般的には、体重や年齢、性別、身長などを基に算出される式が多用されますが、これらの情報だけで計算されるため、個々人の生活習慣や体質の違いは反映されにくいんです。
そのため、アプリによる自動計算結果には幅があることを理解しておくと良いですね。
自分にとって最も正確な計算方法を見つけ出すことが、効果的なダイエットに繋がります。
おすすめの基礎代謝計算方法を紹介
では、どのような計算方法で行うのが良いのか?
僕のダイエット経験から得られた、おすすめの計算方法を紹介します!
Inbody(医療用体成分分析装置)で計測した結果とも誤差が少なかったので、信憑性は高い計算方法だと思います!
Inbodyについてはこちら
今回紹介する基礎代謝計算には、メジャー(巻き尺)が必要だよ!
Step.1 体脂肪率を計算
まずは、下記ボタンから体脂肪率の計算サイトに飛び、それぞれの情報を入力して体脂肪率を計算します。
※あくまで、体脂肪率を算出することが目的ですので、表示される「基礎代謝」は参考にしないでください
入力項目の中で、「生活強度」の項目がありますが、下記の表から該当するものを選択してください。
生活活動強度 | 日常生活の内容 |
---|---|
Ⅰ(低い) | 通勤、買い物1時間程度の歩行 家事座位での事務、学生など |
Ⅱ(やや低い) | 通勤、買い物などの歩行、事務、家事など立位時間の多い場合 |
Ⅲ(普通) | 農業、漁業、建築などで立位、歩行、1時間くらいの重い筋肉労働 |
Ⅳ(高い) | 1日のうち2時間程度は木材の運搬、農繁期の農作業などの重い筋肉労働 |
Step.2 計算された体脂肪率を使って基礎代謝を求める
下記ボタンより、キャッチ・マカードル式 基礎代謝計算サイトに飛び、Step.1で計算された体脂肪率を使用して基礎代謝を計算します。
- Katch-McArdle(キャッチ・マカードル)とは
-
除脂肪体重から基礎代謝量を計算する方式です。
これにより、筋肉質な方や体脂肪が多めな方など、それぞれの体型に合わせた基礎代謝を算出することが可能です。
基礎代謝の計算は以上です、おつかれさまでした!
まとめ
ダイエットの成功は、基礎代謝の理解から始まります!
この記事では、ダイエットにおける基礎代謝の重要性、精度の高いおすすめの計算方法を紹介しました。
自分の体としっかり向き合い、正しい知識をもってダイエットに挑むことが、健康的に理想の体型をに近づくための最短コースです。
感覚に頼らず、きちんとした指標を元にカロリー計算を行って、理想の体型を目指しませんか?
次のステップは、あなたの行動次第です。
僕はダイエットをする方を応援しています。
一緒に頑張っていきましょう!
以上です!
本格的にダイエットを進めていくと、一度はぶち当たるのが基礎代謝
どの情報を信じればいいのかわからないですよね。
僕も迷ってたのでわかります。
ぜひ、この記事の計算方法を参考にしてみてください!