どうも、ココです!
前回の登山から約1週間しか経っていませんが、2度目の登山に挑戦してきました♪
今回も前回の記事と同様に、軽く感想などをお話していこうかと思っていますので、興味のある方は読んでいってもらえると嬉しいです。
ちなみに、前回の記事はこちらです。
それじゃ今回もまったりと始めていくよ〜
今回登った山『中津峰山(なかつみねさん)』について
まずは、今回の登山に選ばれた山『中津峰山(なかつみねさん)』について、紹介したいと思います。
中津峰山は、徳島県の徳島市と勝浦郡にまたがる剣山系の山。
四国百名山の一つでもあり、日峰山・津峰山とともに阿波三峰と称され、海の守護神として信仰されているそうです。
標高は773mで低山の分類に入ります。
中津峰山は、多くのハイカーに好まれていることもあり、登山道も整備されており比較的登りやすく、初心者にも優しい山です!
展望台からは、天気が良ければ、徳島市街はもちろんのこと、阿南市などの徳島南部の風景や淡路島、鳴門海峡も見渡すことができます。
また、頂上付近には『勝浦フライトパーク』もあり、運が良ければ絶景と共に、パラグライダーのフライトも見ることが出来ます!
中津峰山登山口(如意輪寺駐車場)へのアクセス
中津峰山の登山口は他にも複数ありますが、今回利用した如意輪寺駐したへのアクセスを貼っておきます!
駐車場はかなり広く、トイレもお寺で借りることが出来ます。
ところどころ狭くなっている箇所もあるけど、全然運転しやすい道だったよ
今回の登山コースやコースタイムなどのデータ(山行記録)
今回の登山の山行記録も載せておきます。
基本的に、のんびり歩いて休憩もゆっくりするタイプの登山スタイルなので、コースタイムは伸びがちです笑
登山コースと標高グラフ
今回は日帰りでの登山です。
総歩行距離は5.4km、登り高度483m、下り高度478mでした。
※登りと下りで差異があるのは、アプリの設定ミスだと思います…
大まかな登山コースは下記の通りです!
- 【S】如意輪寺駐車場
- 中津峰山頂上
- 勝浦フライトパーク(パラグライダー発着場)
- 中津峰山頂上
- 【G】如意輪寺駐車場
コースタイム
コースタイムは、合計3時間23分でした。
内訳としては、山行:2時間51分、休憩:32分です!
※詳細は下記画像を参照
中津峰山で撮影した写真たち(山行の切り抜き)
今回の登山で撮影した写真を載せていきます♪
登山開始!如意輪寺にて
山の中のお寺の雰囲気って良いですよね〜。
風情を感じます。
紅葉の時期に来ると、また違った景色を味わうことが出来るらしいので、秋にもまた来てみたいところです!
新緑もいいけど、紅葉の風景も見てみたい!
登山道中にて
程よく自然で、程よく整備されているので、初心者の人にもオススメだと思います♪
基本的に分岐などで迷いそうな箇所は少なく、看板もしっかりと設置してくれているので安心です!
どこはかとなくハリーポッターで使われてそうな雰囲気の道だったね
中津峰山 山頂にて
この石垣、山頂に登頂したって感じがして良いですよね。
やっぱり登頂したあとのご飯は美味しいですね!
いつもの何倍も美味しく感じます♪
勝浦フライトパーク(パラグライダー発着場)にて
中津峰山の山頂から20分くらいかけて、パラグライダーの発着場まで移動してきました。
パラグライダーの発着場なだけあって、山頂に比べてかなり開けてるので、絶景!
…のはずなんですが。
生憎と天候が曇りだったので空も低く、60点くらいの景色でした。
次は別ルートでの登山をしたいと思ってるので、今度こそ天気のいい日にリベンジしたいと思います!
生憎の空模様…
中津峰山を登山しての感想や反省など
今回の登山の感想ですが、一言で言うと「快適でした」
正直、前回のクソ雑魚装備からのグレードアップの恩恵が大きいです。
※ちなみに、前回の装備はこんな感じでした(イメージです)
- 村人の服
- 木の杖
- 藁のサンダル
本当に、なぜこんな装備で登山に挑んだのか謎で仕方がないです…笑
とはいえ、最低限の登山道具を揃えられただけなので、非常時の食料や道具についても、次の登山までにはある程度揃えておきたいと思います♪
また、中津峰山についても、歩きやすい登山道で、15名以上のハイカーさんと遭遇することもあり、かなり安心して登頂することが出来ました!
やっぱり、人が多い山って安心しますね(前回の天円山は人少なかった…笑)
非常用の食料や道具なんて使わないに越したことないけど、
備えの有無で気持ち的にもゆとりが出来るよねー
きっちり備えて安心な登山、だね
まとめ:登山は面白い!
たかだか2回登った程度のニューピーですが、
自分の足で苦労して登頂して、絶景を肴に好きなものを食べる。
この体験はやめられないです!
多分、登山でしか得られない栄養価みたいなのあると思うんですよね。^^
今はまだ低山にしか挑戦出来てませんが、剣山(徳島)や、石鎚山(愛媛)、大山(鳥取)などの、標高1,500m〜2,000m級の山にも挑戦したいですね。
今回は以上です!
登山記事は都度都度更新していきたいと思ってますので、よければまた見に来てもらえると嬉しいです♪
ではではノ
泊まり登山も楽しそう…
上ばかり見てると足元をすくわれるよ
うぐぐ…
がんばって経験値を積んで挑戦する…!
ホント危なっかしいね〜